「リラクゼーション」と「リフトアップ」との違いとは?<リフトアップ編>| 身体が喜ぶ簡単レシピ | りらくる(リラクル)

2022年2月10日

カルチャー vol.9

「リラクゼーション」と「リフトアップ」との違いとは?<リフトアップ編>

  • リラクゼーションとは

    リラクゼーションで頭皮マッサージがはじまった途端に、気持ちが良くなりストンと寝てしまった経験はありませんか? 頭皮マッサージにはリラックス効果など、たくさんのメリットがあります。 現代人はパソコンやスマホを使用する時間が長く、眼精疲労や頭皮のコリを感じている方も多くなっています。 近ごろ寝付きが悪い、頭が重いと感じることが増えたら、頭皮がカチコチになっているサインかもしれません。 この記事では、頭皮マッサージで気をつけるべきポイントから、期待できる効果について解説していきます。

  • 「りらくる」のサービス適正化に関する自主基準について

    ストレス社会の進展や「コト」消費の高まりなどを背景としてリラクゼーション業の市場規模の増大により、 『りらくる』が社会から安心・安全であると信頼され永続的な事業運営を行うためには、法令遵守のみならず、 自主的に遵守する基準を定めることによりサービスを適正化していくことが必要不可欠であるとの認識に達し、 当社では自主基準を策定しております。

    当社は自主基準に基づいた適正なサービスをお客様にご提供するとともに、もみほぐしを通して「癒やし」をご提供してまいります。

    ■目的

    「『りらくる』のサービス適正化に関する自主基準」(以下「りらくる自主基準」といいます。)は、当社およびセラピストを適用範囲とし、 法令や以下に定める基準を遵守することで、お客様に安心・安全なサービスを受けていただくことを目的として定めています。

    ■定義

    1 りらくるのリラクゼーションは、下記の3点を満たした手技や施術などの行為であり、もみほぐしを通して「癒やし」をご提供するものと定義します。

    (1)あはき業に関する法律およびその他法令に抵触しない「その他医業類似行為」であること

    (2)痛みや人の健康に害を及ぼすおそれのある危険な手技や施術方法を用いないこと

    (3)治療を目的としないこと

    2 当社はセラピストに対し、本りらくる自主基準の範囲内で「リラクゼーション・ボディケア業務」を委託するものとし、整体やカイロプラクティックのような、効果効能を謳うことや骨格矯正などの施術方法を用いてはなりません。

    ■禁止する手技・施術

    痛みや人の健康に害を及ぼすおそれのある危険な行為に対しての手技および施術を禁止します。

    ■施術を禁止する部位

    お客様に不快を与える、または痛みや人の健康に害を及ぼすおそれのある危険な部位への施術を禁止します。

    ■施術に注意を要する部位

    施術に注意を要する部位への施術は、お客様の事前の了承を得た上、最大限の注意を払って行うものとします。

    ■禁止する表現および表示

    医療法・医師法・あはき業に関する法律、不当景品類および不当表示防止法(以下「景品表示法」という)に抵触するおそれのある以下の表現の使用を禁止します。

    1 医業またはあはき業と誤認を与える表現

    2 景品表示法上の誤解または誤認を与える表示

    ■衛生面

    公衆衛生およびお客様の健康保持の観点から、適切に施設・設備の清掃を行うとともに、身だしなみについても清潔に保つものとします。

「リラクゼーション」と「リフトアップ」との違いとは?<リフトアップ編>

若い頃はピーンとリフトアップされていた肌も年齢を重ねると、男女ともにお顔にたるみが出てきてしまいます。
一般的には年齢を増す毎にその傾向が強くなるため、たるみが気になり始めたら早めにケアすることが大切です。 顔のたるみは、お悩みのなかでも上位に挙げられます。
たるみの主な原因は、肌を構成するコラーゲンなどが減少することから、ハリや弾力が失われ、重力により下がってくるからです。
この記事では、リフトアップのセルフケアの際に気をつけるべきポイントや日々の習慣、自分でできるリフトアップトレーニングをご紹介します。

リフトアップとは?
近くのマッサージ店の定義(マッサージ店の商圏)

リフトアップとは、たるんできた肌の改善しようとするための美容手段のことです。
手段としては、顔のマッサージやエクササイズ、顔周辺の頭や首をもみほぐすことによるリフトアップ効果を狙ったものなどがあります。
たるみが生じると老けた印象になるため、お顔のリフトアップは、見た目の若返りや印象を明るくするなどのメリットがあります。
肌のたるむ原因は、加齢以外にも早める要因がいくつかあり、見直すことで進行を遅らせるなどの効果が期待できます。

リフトアップ効果を高めるために気をつけたいこと
リフトアップ効果を高めるために気をつけたいこと

リフトアップ効果を高めるために、気をつけたいことを紹介します。
誰でもいつでも、たるみの進行を遅くし、リフトアップする可能性があります。
美は一日にしてならず!心がけで将来のお肌が変わってきます。毎日の積み重ねが一番大切なのです。
日ごろから肌の乾燥防止や、笑顔でいるなどもポイントです。以下に紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

  • 1.頭皮の凝りを防ぐ

    頭の筋肉や皮膚は顔とつながっているため、頭皮の凝りは顔のたるみに影響します。
    頭皮の血行が悪くなりこることで、お顔の筋肉を引き上げる力も弱くなり、おでこや目もと、頰もたるんできます。
    頭皮の緊張状態をほぐせば血流も良くなり、筋肉の柔軟性を取り戻せるためリフトアップも期待できます。

  • 2.肌の乾燥を防ぐ

    顔のたるみの原因のひとつは、肌の乾燥です。
    肌のハリは皮下組織の水分量も大きく関わっており、肌が乾燥すると、適切な肌の水分量が保持できず、弾力が失われていきます。
    そのため、日頃から肌を乾燥させないようにすることはとても重要です。
    保湿効果の高い化粧水や美容液、クリームなどを使用すると乾燥を防ぎ、うるおいを与えることができます。
    また、肌を構成する要素である、コラーゲンやエラスチンを生み出す線維芽細胞に、ダメージを与えないように紫外線防止の日焼け止め対策も重要です。

  • 3.表情筋のおとろえを防ぐ

    私たちの顔には、顔の表情を作り出す表情筋と呼ばれる無数の筋肉があります。
    表情筋のおとろえは、顔にたるみが生じる原因のひとつです。表情筋がおとろえる主な原因は、加齢と無表情だと考えられています。
    加齢と共に筋肉はおとろえて行きますが、無表情は顔の筋肉のおとろえを加速させます。意識して表情豊かに過ごしましょう。

顔周辺のリフトアップケアの方法
頭皮マッサージ(セルフ)で気をつけるべきこと

では、おすすめのリフトアップケアを紹介します。
まずは、凝りをリフトアップケアでほぐしてから、表情筋のトレーニングをするという順番が効果的です。
頭皮やお顔に凝りがあると表情筋のトレーニングの際にうまく動かないことがあります。
凝りをほぐして、トレーニングを続けるうちに効果も上がってきます。
いつでもどこでもできる簡単なリフトアップケアとトレーニングですので、まずは気軽にスタートしてみてください。

リフトアップケア

1.側頭筋リフトアップ

①手を軽くグーにして、第二関節の突起を使って側頭部をほぐします。
②こめかみから、耳の後ろまで、少しずつずらして圧をかけます。
ポイントは手を細かくぐるぐると動かしてください。


2.頬リフトアップ

①手を軽くグーにして、第二関節の突起を使って顔をほぐします。
②頬下からフェイスラインまで、少しずつずらして圧をかけます。
ポイントは食いしばりの癖のある方は、エラ(噛む筋肉)を重点的にほぐしてください。


3.目周りリフトアップ

①3本の指先(人さし指、中指、薬指)を眉の上に当てます。
②3本の指で軽く押して、左右に小刻みに動かします(10秒)
③指をドールチーク(頬上)に移動します。
④同様に左右に小刻みに動かします(10秒)
ポイントはツメを立てないように注意してください。

リフトアップトレーニング

1.リフトアップ「あいうえお」トレーニング

①「あいうえお」とそれぞれに合わせて大きく動かします。
②同時に眉、目、頬、口も思いきり大きく動かします。
③3回繰り返します。
慣れてきたら、強度や回数を増やしてください。


2.リフトアップ「たちつてと」トレーニング

①思いっきり笑うように、口角を引き上げます。
②その状態で「たちつてと」と思いきり口を大きく動かします。
③3回繰り返します。
慣れてきたら、強度や回数を増やしてください。

まとめ

日頃無表情でいると、表情筋もおとろえて行きます。よく表情を動かすよう心がけておくと良いでしょう。
たとえば、心から笑うと頬や口周りの表情筋がよく使われますし、驚くとおでこや目の周りの表情筋が使われます。
リフトアップケアをしたいと思っても、疲れやストレスを感じているとそこまでのやる気が起こらないという方も多いかもしれません。まずはリラクゼーションでリラックスして体調を整えてみませんか?

りらくるは皆様のお疲れを緩和する、癒しやリラクゼーションを提供しています。
身心ともに癒されて、豊かな生活が送れるお手伝いをさせていただきたいと考えています。

「りらくる」では、全身もみほぐしをはじめ、足つぼ、ハンドリフレ、クイックヘッドといったリラクゼーションメニューをご用意しております。肩や腰、目が疲れやすい方、足がむくみやすい方、ストレスの溜まりやすい頭からスッキリしたい方など、ぜひ「りらくる」をご利用ください。

※「りらくる」のサービスは、あん摩マッサージ・整体・整骨等、治療を目的としたものではございません。
今すぐ!
近くの 店舗を検索
※位置情報設定を「ON」にしてご利用ください。