小顔とは?小顔の定義や小顔になるためのセルフケアを徹底解説| 身体が喜ぶ簡単レシピ | りらくる(リラクル)

2022年3月14日

カルチャー vol.14

小顔とは?小顔の定義や小顔になるためのセルフケアを徹底解説

  • リラクゼーションとは

    リラクゼーションで頭皮マッサージがはじまった途端に、気持ちが良くなりストンと寝てしまった経験はありませんか? 頭皮マッサージにはリラックス効果など、たくさんのメリットがあります。 現代人はパソコンやスマホを使用する時間が長く、眼精疲労や頭皮のコリを感じている方も多くなっています。 近ごろ寝付きが悪い、頭が重いと感じることが増えたら、頭皮がカチコチになっているサインかもしれません。 この記事では、頭皮マッサージで気をつけるべきポイントから、期待できる効果について解説していきます。

  • 「りらくる」のサービス適正化に関する自主基準について

    ストレス社会の進展や「コト」消費の高まりなどを背景としてリラクゼーション業の市場規模の増大により、 『りらくる』が社会から安心・安全であると信頼され永続的な事業運営を行うためには、法令遵守のみならず、 自主的に遵守する基準を定めることによりサービスを適正化していくことが必要不可欠であるとの認識に達し、 当社では自主基準を策定しております。

    当社は自主基準に基づいた適正なサービスをお客様にご提供するとともに、もみほぐしを通して「癒やし」をご提供してまいります。

    ■目的

    「『りらくる』のサービス適正化に関する自主基準」(以下「りらくる自主基準」といいます。)は、当社およびセラピストを適用範囲とし、 法令や以下に定める基準を遵守することで、お客様に安心・安全なサービスを受けていただくことを目的として定めています。

    ■定義

    1 りらくるのリラクゼーションは、下記の3点を満たした手技や施術などの行為であり、もみほぐしを通して「癒やし」をご提供するものと定義します。

    (1)あはき業に関する法律およびその他法令に抵触しない「その他医業類似行為」であること

    (2)痛みや人の健康に害を及ぼすおそれのある危険な手技や施術方法を用いないこと

    (3)治療を目的としないこと

    2 当社はセラピストに対し、本りらくる自主基準の範囲内で「リラクゼーション・ボディケア業務」を委託するものとし、整体やカイロプラクティックのような、効果効能を謳うことや骨格矯正などの施術方法を用いてはなりません。

    ■禁止する手技・施術

    痛みや人の健康に害を及ぼすおそれのある危険な行為に対しての手技および施術を禁止します。

    ■施術を禁止する部位

    お客様に不快を与える、または痛みや人の健康に害を及ぼすおそれのある危険な部位への施術を禁止します。

    ■施術に注意を要する部位

    施術に注意を要する部位への施術は、お客様の事前の了承を得た上、最大限の注意を払って行うものとします。

    ■禁止する表現および表示

    医療法・医師法・あはき業に関する法律、不当景品類および不当表示防止法(以下「景品表示法」という)に抵触するおそれのある以下の表現の使用を禁止します。

    1 医業またはあはき業と誤認を与える表現

    2 景品表示法上の誤解または誤認を与える表示

    ■衛生面

    公衆衛生およびお客様の健康保持の観点から、適切に施設・設備の清掃を行うとともに、身だしなみについても清潔に保つものとします。

小顔とは?小顔の定義や小顔になるためのセルフケアを徹底解説

小顔になりたい、フェイスラインのもたつきを解消したいなどのお悩みには、小顔になるためのセルフケアがおすすめです。毎日の生活習慣を少しずつ変えることが、小顔に近づくための一歩となります。
顔を大きくみせているむくみやフェイスラインのもたつきを解消して、ぜひ、小顔を手に入れてください。
セルフケアに取り組んでいるうちに、顔色が明るくなるなど思いがけないような肌へのプラスのメリットもあるかもしれません。
そして、もしご自身の顔が大きいとコンプレックスを抱いているならば、ポジティブな発想転換の参考にしていただけると嬉しいです。

小顔の定義
小顔の定義

顔が小さいことを「小顔」といいますが、小顔には明確な定義や基準があるわけではありません。小顔は他と比較をしたときに、対象よりも小さければ小顔ということになります。
ですから言い方を変えると、小顔には比較対象が必要だということです。
例えば「8頭身」という言葉がありますが、これは身長と顔(頭部)の比率をだして比較をしています。
また、肩幅の広さや首の長さに対して、顔の比率が小さければ小顔に見えます。つまり、世の中の平均的な顔のサイズや特定の誰かが比較対象ではないのです。
そう考えると小顔は、ほんの少しの努力や意識を変えることで、手に入れられる気がしてきませんか。
実際に顔はほんのわずかな変化で、大きな視覚的変化をもたらします。顔を大きく見せているむくみやフェイスラインのもたつきは、日々の取り組みから変わっていきます
小顔から遠ざかる主な原因もいくつかありますので、以下に紹介します。

  • 小顔から遠ざかる原因① むくみ

    原因のひとつがむくみです。特に顔の下半分は余分な水分がたまりやすく、むくみやすいです。
    日によって太って見えたり、フェイスラインもぼやけてみえたりするのは、むくみが原因かもしれません。
    むくみは、動脈の血管に含まれる水分が血管の外にしみだして、血管外にたまることで生じます。
    むくみが解消されるときには、しみでた水分は、動脈の血管やリンパ管に再吸収されるため、水分によってふくらんだ状態も解消されます。

  • 小顔から遠ざかる原因② エラの張り

    2つ目の原因は、歯の食いしばりなどで発達した筋肉のせいかもしれません。
    無意識に歯を食いしばる癖のある方や、睡眠中に歯ぎしりをしているような方は、あご周辺の筋肉が張ってきたり凝ったりします。
    あごの筋肉は咬筋(こうきん)といって、奥歯を噛みしめた際に、あごのあたりで硬くなる筋肉です。
    咬筋が発達して大きくなると、顔が大きな印象を与えるようになります。

  • 小顔から遠ざかる原因③ たるみ

    3つ目は肌のたるみです。加齢と共に肌の構成要素の減少により、顔にたるみが生じてきます。
    また、顔の筋力の低下や代謝機能が落ちて、顔に脂肪がつきやすくなってきますが、脂肪を支える力も衰えているため、たるんで顔が大きくみえるようになります。
    しかし、決して年齢だけの問題ではありません。
    日ごろから、やわらかいものを好んで食べる習慣や、表情筋をあまり使わない方は筋肉に刺激が少ないため、たるみの進行を早めてしまうのです。

小顔になるためのセルフケア
小顔になるためのセルフケア

小顔になるためには、上述したむくみ、エラ張り、たるみの3つにアプローチできるようにしていきますが、その前に注意点をお伝えします。
小顔になるためのセルフケアには、さまざまな効果があるからといって、どんなときでも良いわけではありません。
思わしくない症状があると、気持ち良くリラックスはできないだけでなく、セルフケアによって症状が悪化するケースがありますので、肌のコンディションが悪いときは注意してください。

  • 小顔を目指すリンパ流し

    顔のむくみ解消や代謝が良くなるように、リンパの滞りを改善していきます。
    耳周りにはたくさんのリンパ節が集中しているので、しっかりと流すことで代謝もよくなります。
    ①両手の親指の腹を、左右それぞれの耳の裏の凹みに当てます。
    ②耳の裏、耳下の凹み、あごの下まで親指をフェイスラインに沿って押しすべらせます。

  • 小顔を目指す咬筋ほぐし

    咬筋は食いしばりや歯ぎしりの癖のある方は、筋トレのように強い力が加わるため鍛えられ、自然とエラも張っていきます。意識のできるときの食いしばりは改善していきましょう。
    食いしばりの強い方は咬筋も凝り固まっています。こまめにもみほぐすようにしてください。
    ①両手の人差し指、中指、薬指の三本を左右それぞれの咬筋のあたりに当てます。
    ②両手で顔を挟むようにして押すようにしてもみほぐします。
    ③左右グリグリと押しながら10回程度行います。

  • 小顔を目指す頭皮ケア

    食いしばりの強い方は頭皮も凝り固まりやすく、むくみの原因にもなります。特に側頭筋が凝っているはずです。
    頭皮をもみほぐすと、リフレッシュ効果も高いので、疲れがたまっていると感じたらその都度行うと良いでしょう。また、シャンプーをする際にもおすすめです。
    ①手を軽くグーにして、第二関節の突起を使って側頭部をほぐします。
    ②両手の人差し指、中指、薬指の三本の突起をこめかみに当てます。
    ③こめかみから、耳の後ろまで、横や上に少しずつずらして圧をかけます。それぞれ3~5回くらいが目安です。

小顔になるための小ワザ
小顔になるための小ワザ

むくみ、エラ張り、たるみは放置しておくと、どんどん小顔から遠ざかってしまう可能性があります。
しかし、エラ張りの原因となる歯ぎしりや食いしばりは、対策のしようがないと思いがちですが、歯ぎしりの原因のほとんどはストレスだと言われています。
食いしばりも、仕事などの作業に集中しているときなどは、無意識に食いしばっていることがあります。ストレスをため込まないように気分転換やリラックスできるようにしてください。
これから紹介する3つの習慣を取り入れていただくと、小さな気分転換やリラックスにもつながるかもしれません。
きっちりセルフケアする時間以外に、日常に小さな習慣を少しずつとりいれると、顔を引き締める効果がより高まります。
以下の「圧、伸ばす、さする」の習慣を手が空いていたら、とにかくやるのがおすすめです。
やり方を気にせず、いつでもどこでも簡単にでき、顔、頭、首、デコルテ周辺どこにでも応用できます。

指の腹で顔や顔周辺に適度な圧や刺激を加える。
筋肉の凝りをほぐし、リンパの流れや血行を促すといったことが期待できます。


伸ばす

筋肉、筋、関節をしっかり伸ばす。
ストレッチをすることで刺激を与えて血流やリンパの滞りを防ぎ、凝りを改善します。


さする

指のはらで肌表面をさする。
さすることで、こわばりなどを和らげ余計な老廃物が流れるように促します。

まとめ

日々の小さな習慣や取り組みから、小顔を目指せることをお伝えさせていただきました。
そして、表情豊かにするように過ごしていただくことをご提案させていただきます。
一説によると日ごろ日本人は、豊かな表情をつかさどる筋肉を顔全体の20〜30%程度しか使っていないといわれています。
日常生活のなかで表情を豊かにすることを心がければ、筋肉が引き締められて小顔効果も期待できます。
セルフケアをしたいと思っても、疲れやストレスを感じているとそこまでのやる気が起こらないという方も多いかもしれません。まずはリラクゼーションでリラックスして体調を整えてみませんか?

りらくるは皆様のお疲れを緩和する、癒しやリラクゼーションを提供しています。
身心ともに癒されて、豊かな生活が送れるお手伝いをさせていただきたいと考えています。

「りらくる」では、全身もみほぐしをはじめ、足つぼ、ハンドリフレ、クイックヘッドといったリラクゼーションメニューをご用意しております。肩や腰、目が疲れやすい方、足がむくみやすい方、ストレスの溜まりやすい頭からスッキリしたい方など、ぜひ「りらくる」をご利用ください。

※「りらくる」のサービスは、あん摩マッサージ・整体・整骨等、治療を目的としたものではございません。
今すぐ!
近くの 店舗を検索
※位置情報設定を「ON」にしてご利用ください。